2017年 03月 30日

エゴコロサロン
「トンボマップきっかけサロン」
2017年3月29日(水) 19:00〜21:00
@大阪市立難波市民学習センター
3月のエゴコロサロン「トンボマップきっかけサロン」、
無事終了いたしました。
「トンボマップ」は、
アトリエ・カプリスが長年のデザイン業務で培った、
オリジナル・メソッドです。
新規事業を立ち上げたり、「価値の創造・価値の最大化」のための、
情報設計をさまざまな視点から構造化した「デザイン図解ツール」です。
普段は「デザイン図解コンサル」として、
新規事業をサポートしたり、広告を作ったりするときに使っています。
加えて、年に数回、「デザイン図解塾」を開催して、
そこで参加者の「価値創造」や「事業立ち上げ」のお手伝いをしていますが、
今回のように、2時間の講座で開催するのは、初めての試みです。
前半に、しっかり座学で内容をお伝えして、
後半に、ある事例でかんたんなケーススタディに取り組んでいただきました。
主題を絞り込み、今回はトンボの羽根の部分、
いわばマーケティング的要素に取り組んでいただいたカタチです。
時間圧縮の中で、今回とくに焦点化したのは、この一点。
ターゲット顧客のニーズを「上位概念でとらえる」ということです。
はたしてお客さまは「○○を欲しい」と思っているのか。
そのニーズの本質は、何なのか。
いわゆるベネフィットの捉え方で、
競合相手も、打ち出すメッセージも、商品のデザインも、
すべて変わってしまうダイナミズムを、
短時間のワークで体験していただきました。
直前のご案内だったこともあり、参加者は少数でしたが、
かえって質問や対話が進みやすい「場」になりました。
わりと短い時間にめまぐるしく頭を使ったので、
参加者の皆さん、たいへんお疲れでしたが、
会場にホタルの光がかかるまで、質問などをいただきました。
皆さんの意欲に、さらに刺激されます。
参加者の皆さま、ありがとうございました。
#
by at_caprice2
| 2017-03-30 22:02
| エゴコロサロン