2012年 12月 17日
ユーザーサロンを実施!
|

これまで何度かお知らせしていました「ユーザーサロン」。
去る11月20日に実施しました。
テーマ商材は「ハサモ」。
低価格、少ロットで印刷できる、紙製のファイルです。
みなさんなら、この商品をどう使いますか?
ユーザーに対するワークショップと、
メーカーの商品開発、モニタリングを兼ねた、
まったく新しい試みです。

まずはメーカーのプレゼンテーション。
それを受けてユーザーは、「自分自身」と関連づけるため、
グループワークにおいて、
商品も、自分自身も、「マテリアル化」「モジュール化」します。

分解された異質のプロフィールを組み合わせることで、
これまでになかった全く新しいアイデアを発想します。
そしてアイデアの発表、対話することで、
「これはこんな風に使える」と、
リアルに発想を膨らませていきます。

メーカーにとっては、自商品の「新たな提案」の切り口発見。
ユーザーにとっては、日々の「問題解決」の糸口発見につながります。

ユーザーサロンは、今よくある「ユーザー参加型の商品開発」とは、
少しスタンスを異にします。
むしろ逆で「ユーザーの使用フィールドに、メーカーが参加している」
というカタチが本意です。

これから「半製品」の概念が、市場を席巻することが予想されますが、
まさにそんな時代の、新しい企業活動の一方法として、
もっともっと、このプログラムを推していきたいと考えています。
by at_caprice2
| 2012-12-17 18:31
| 講座・イベントレポート