2012年 09月 17日
学生デザインの靴、デビュー!
|

以前からお話していました、
神戸親和女子大学と「Hina KAGURA」の共同開発の靴が、
いよいよ9月12日、商品デビューしました!
梅田阪神百貨店で発売中です。
そのほか、全国のKAGURAブランド直営店などでも販売しています。
やっと販売されたように思いますが、
靴のブランドの世界は、それだけ開発に日数がかかるんです。
ちなみに今は、来年の真夏の商品をデザインしています。

そもそも「国産の靴メーカーが、国内で靴が売れない」
「ブランドが年を重ねるごとに、若い人の感性とかい離する」
「どうしたら“よい靴”を履いてもらえるのか」
といった課題から立ち上げたプロジェクトです。

もっともこのプロジェクトメンバーは、
文学部・総合文化学科の面々なので、
デザインを専門的に学んでいる学生ではありません。
そこに、マーケティング的な考え方と、
靴のデザインの指導に入りました。
写真は、地獄の靴デザイン100案です。
これには学生も、悲鳴をあげていました(笑)。

そんな彼女たちも、マーケティング戦略をしっかり考え、
企業に対して何度もプレゼンテーションを重ね、
若い感性や価値観をぶつけながら、
回を重ねるごとに、すてきなコンセプトが形づくられてきました。

もはや、本当の開発現場です。
デザインの方向性や意味付けが共有されると、
色や素材、カタチのディテールのツメに入ります。
ひとつ一つの微妙な色合いや、ヒールの高さ、ソールのカタチなど、
慎重に話し合われます。


こうして、はじめての学生デザインのシリーズが完成しました!
色はこのほか、グレーや深いグリーン、ブラックのとりあえず5色。
コンセプトは「ちょっと背伸びする、幼なかわいい」靴。
「カワイイ」という言葉を徹底的に分解して定義された考えです。
商品サンプルが上がってきたとき、
学生たちは震えるほど感動していました。
メーカーさんの協力のおかげです。
ありがとうございました!
もし街で見かけたら、ぜひ手にとってみてください。
そして、試し履きしてみてください。
きっと履き心地の良さ(KAGURAブランドの一貫した姿勢です)に、
驚かれると思いますよ!
by at_caprice2
| 2012-09-17 17:06
| プロジェクト参画