2012年 08月 27日
作業所でのチームメイド・デザイン
|

「みんなが作ったあたたかな商品をもっと多くの人に知ってもらいたい」。
とある作業所さんから、カタログを自分たちで作りたいとのことで、
チームメイド・デザインを採用していただきました。
障害者施設の方たちは、ほんとに優しい人ばかり。
ですので、ふつうのビジネスとは異なり、
それぞれカタログ作りの目的もバラバラです。
もっともっと色んな人に買ってもらいたい。
いや、私たちの活動を知ってもらいたい。
支援することに意義があるから、販売に力を入れなくても…
…など。
そこで、1回目のチームメイドでは、
主にカタログの目的、イメージの統一に力を入れました。

やっていくと、目的がだいぶ一致してきました。
それは…
「楽しい生活を望む家族に、ユニークな商品を届ける」
というものです。
「自分たち」視点が、
「お客さま」視点になったとき、
はじめて目的が一致するんですね。
こうやって話してみると、
みんな「自分ところの商品」に、
あたたかく愛着をもっています。
あとは、この商品たちに、
どうすれば魅力的に伝わっていくか…。
そこを考えるのが、次のプログラムです。

ボクの予感ですが…。
きっとステキなカタログになりそうな、
そんな気がしています。
ちょっと楽しみ…♪
by at_caprice2
| 2012-08-27 20:49
| 講座・イベントレポート