2010年 10月 22日
みんなで作るデザイン
|

「チーム・メイド・デザイン」が始まっています。
これは、デザインの制作プロセスをワークショップ化することで、
参加者全員が納得しながら、また、学びを体験しながら、
「自分のことば・文脈」で、チラシなどを作ることを目的としたものです。
この日は、ある文化財団のイベントチラシ作りをお手伝い。
オーダーは、
「イベントの企画は固まりつつあるけど、情報の整理のしかたがみんなの中で固まっていない。
これを、デザイナーに手配できるレベルまでにまとめたい。
何よりも大切なのは、チーム全員が主体性をもったチラシづくりにしたいので、
一人一人が意見でき、一人一人の腹に落とすことを重視したい。」
というものでした。
事前打ち合わせ1時間。(2名)
本番ワークショップ2時間。(4名)
合計3時間で、いくつかのセッションごとに合意形成しながら、
情報がまとまりました。
なかなか面白い切り口になってますよ。
嬉しかった意見は、
「このスタッフに、こんな発想力があったんや」という発見。
前回のもそうですが、このワークショップで「隠れた才能」が見つかるのは、
本当にやった甲斐があります。
まとまった情報は、こちらでラフスケッチを書いて、
納品(デリバリー・グラフィック)。
これに加えて、グラフィック議事録も添えて、
書類としてお渡ししました。
喜んでいただけて、よかったです♪
チームビルディングと、デザインと。
こういった「プロセス・関係性をデザインする」という新しいニーズが、
どんどん増えていくと嬉しいです。
興味がある方は、ご連絡くださいねっ!
by at_caprice2
| 2010-10-22 10:42
| カプリスのしごと